shibatyavalongmailcomの日記

アウトプットのためにインプットを楽しみたいです😚✨

『浅草キッド』をNetflixで観た感想

明けましておめでとうございます㊗️🎉🍾🎈

今年も宜しくお願いします🐯🤍

 

 お正月に6㎏増の紫hatenaでございます。

 

 年明けて、札幌の実家でゴロゴロしながら「浅草キッド」をNetflixで視聴しました。ビートたけし好きには堪らない、彼の自伝が描かれた映画です。

 時は昭和。芸人の師匠と出会い、下積み時代の苦労しているシーンからスタート。懸命に稽古し、その才能を発揮し舞台に立つようになるが、彼の舞台であるフランス座がどんどん廃れていき、客入も酷く、その苦境に悩まされている姿はまるで宝の持ち腐れのように思えて哀れでした。そこから、漫才というスタイルに変え、テレビの世界にツービートというコンビ名でデビューを果たし、数々の修羅場を掻い潜ってのし上がる姿に鳥肌が立ちました。ドン詰まりの状況でも自分の信じたものを貫徹する強い気持ちが、野望を叶えるうえでどれほど大切なものかを知れたので、観た甲斐あったと思います。

 ビートたけしは芸人として面白いだけではなく、日本の総理大臣になってほしい芸能人と言われるほど、幅広く人気を集めています。その理由は、言わずとも伝わってくる人情味とどんなことがあっても笑いに変える不屈の精神力が多くの人を魅了し勇気を与えているためなのではないかと感じました。

 ビートたけし 74 歳、芸能界の頂点に上り詰めた今、残り少ない人生のなかで創り出される作品や番組のひとつひとつも楽しませてもらいたいです。

f:id:shibatyavalongmailcom:20220105114704j:image

 

 

(読書の秋)『日本語と外国語』鈴木孝夫 著 

 f:id:shibatyavalongmailcom:20211024151536j:image

 残り僅かな「読書の秋」を楽しんでいます♪今日は『日本語と外国語』を読みました。

 

 外国語を読解することの難しさや注意点がとても詳しく書かれていました。

 

 「赤色でイメージするものは、何ですか?」隣の人に聞いたらリンゴ🍎などと答えますよね、きっと。しかし、フランス人にとってはリンゴはミドリ🍏。色彩感覚の違いは面白いですね!

 日本語と英語の単語レベルでの説明も分かりやすかったです。学生の頃、英単語で専門用語を覚える事がストレスになっていました。読めないし、頑張って読んでみても、その意味をイメージ出来なくて嫌でした。例えば、英単語のclaustrophobiaという単語を見て、その意味がイメージできる人はあまりいません。一方で、漢字は、その意味である「閉所恐怖症」が「閉された狭い場所を怖がる病」という漠然としたイメージを掴む事が可能です。そう考えたら、漢字という文字の持つ働きは素晴らしさに、改めて実感できました。英単語はラテン語ギリシャ語が語源になっているので、それらを履修しておけば良かったと少し後悔しました...。もし、その知識があれば、英検1級などで出てくる単語を学習していく際に役立ったハズに違いない!

 国際化時代だからこそ、母語である日本語の持つ特性をより深く理解し、大切にしていきたいと思います🇯🇵

 

 

『52ヘルツのクジラたち』を読んでみた

 f:id:shibatyavalongmailcom:20211023072930j:image

読書の秋に、私、紫hatenaが読んだ13冊目の本は『52ヘルツのクジラたち』でした📖

 🏆本屋大賞第一位🏆ということで、店頭に陳列されていたので、少し気になっていたため大学の図書館で借りて、一気に読みました!

 主人公は貴湖という女性👱🏻‍♀️。彼女が母親と義父から酷い虐待を受け、大人になるまで苦しめられた末に、その家庭を離れて東京から山口県で海岸の町に移住する。気持ちを新たに生活を送ろうとするが、虐待を受け失語症になった少年👦🏻と出会う。彼は母子家庭の子供で、母親から「ムシ」と呼ばれて育ち、身体には無数の痣があった。その子を救うために、奔走する。

 この小説は虐待という暗いテーマであり、クジラ🐋が放つ52ヘルツの周波数📶というものが、苦しみからの救済を求めても誰にも伝わらない悲しい心の声🗣に喩えられている。しかし、家族から見捨てられた一人の子供を助けるために、愛情を込めて、傷を癒やし、全力で命を守っていこうとする主人公と傷ついた少年の間で、絆が深められていく。その姿は希望に満ち溢れ、感動の涙で心が潤う。

 読書の秋は、もうすぐ終焉ムード🍂🌰読後の感想をブログに綴る事が楽しい今日この頃です💌

 

『推し、燃ゆ』を読んだ。じわじわくる!

f:id:shibatyavalongmailcom:20211019213704j:image  

 推し、燃ゆ!気になる表紙が近所の本屋の店頭に並んでいた。気になる...ユーチューバーもオススメしてるし...

 そして、先程読み終えた。

 推しを推す行為は、健全です。それはゲームに課金したりする行為と変わらないことだと思う。

 けれども、いつかは卒業しなければならないことですよね。リアルと推しを推すことの両立が、やはり、バランスよく出来るとは思わないし、経済的にも苦しいと言うのが正直なところだと思う。

 そこにかけた時間とお金は帰って来ないし、何も残らないというのも、とても虚しい現実です。一体、あの時間は、何だったのかなんて、考える方が無駄なのかもしれないけれども、必要な時間だったと、自分を無理やり納得させる以外に道はないです。まさしく、後悔先に絶たず!

 多くの読者がこの主人公に多少なり、共感的に理解をし、温かい眼差しと哀れみを持って、物語を楽しんでいたのではないでしょうか。少なくとも、私、紫hatenaは、過去の自分を何度も物語に投影しながら、「一度は誰もが通る道」を懐かしんでいました。一生懸命に依存していたあの日々を。

『ザリガニの鳴くところ』を読んだ日記

紫hatenaでございます!

f:id:shibatyavalongmailcom:20211017115540j:image

 『ザリガニの鳴くところ』はアメリカの小説です。

 500ページもある大作です。一気に読むことが好きなので、朝から晩まで本の世界に浸っていました。

 1950sから1970sのアメリカ南部が舞台。家族に捨てられた少女がある沼地で1人たくましく、波乱に満ちた生涯を過ごすストーリー。

 村から疎外さえた人が寄り付かないその沼地で、父親のDVのために家族がバラバラになって、たった1人小屋に残されてしまった6歳の少女カイア。彼女は幼い頃から面倒を良くみてくれていた少し年上に少年テイトに文字を教わり、沼地に生息している鳥や貝などを学んで標本を作って生活していた。そして、彼との恋愛と失恋を経験し、喪失感に囚われていた時期に、ある男性とまた男女の関係を持つ。しかし、それが大事件の始まりに繋がっていく!!サバイバルあり、ロマンスあり、サスペンスありう!とにかく、読みやすいし、面白すぎて一気読みしてしまった🤩📖

 動物や昆虫が生存するために取る行動が残酷であり、倫理観を持つ人間の行動もまた、それと本質的には変わらないということを感じた👩🏻‍❤️‍💋‍👨🏻

「斜陽」を読んだ。最高ですね✨

f:id:shibatyavalongmailcom:20211015232813j:plain 男性の作家が女性の視点で物語る。読み進めるうちに、純粋な乙女心が愛おしく、女性作家かと錯覚を覚えるくらい。

 不道徳を凌駕する真っ直ぐな性格の主人公かず子の生き様に、人の強さを垣間見ることができた。

 読後の感想は、世間体だけに囚われることなく、主体的に生きる喜びの尊さ、喜び、辛さなどを感じたことだ。

 恋をした日々を、今、振り返る🤍

自宅のお風呂で整える!

f:id:shibatyavalongmailcom:20211013062957j:plain はじめまして、

 本日から紫hatenaと名乗ります^_^

 どうぞ、皆さん、よろしくお願いします🤍

 

 『お風呂の過ごし方』を書いてみます🛀

 

 日々、仕事で疲れた身体をリフレッシュする方法は「整える」こと🍀✨☘️✨🍀✨☘️

 

 整えるとは、42℃での入浴(8分)♨️→20℃の水シャワー(30秒)🚿→湯船の外で休憩(5分)🧖🏻を1セット💮として、これを数回繰り返し行うことで身体をリラックス&リフレッシュさせる方法のことです❕

 血行促進や疲労回復、スキンケアなどの効果が期待出来るので、オススメです♪

 サウナは有料なので、自宅での整えましょう!

🍓🍊🍏🍒🍇・:*+.\*1/.:+🍑🍌🥝🍍🍎

      💫✨ポイント💫✨

✅こまめに給水しながら、整えると👍🥤

✅休憩する時は、外気浴も👍🏖

✅頭皮の汚れは休憩中に落とすのも👍💆🏻

✅2〜3セットが👍🔁

 

 

 

 

 

*1: °ω°